
佐々木朗希投手
2025年04月14日
おはようございます。
昨日朝の目まい、、、おかげさまでよくなりました。
今朝は普段通りの目覚めをいただきました。
ありがたいです。
水分を意識して取るように過ごしました。
昨日のシーミー.....義父宅の、、、
お墓でお供えをしてお祈りして、ウサンデーは自宅でにぎわいの中でいただきました。( ^ω^)・・・
シーミーのご馳走もいっぱい食べてお腹いっぱいで苦しくて、、、
夕飯時間までもお腹がすかなくて・・・
結局、夕飯は少しばかり頂きました。
イベントに登場する食べ物といえば、
オードブル・
ピザ・
ケンタッキー・フライド・チキン・
握り寿司・
、、、、でしょうか。
特別な日のシーミー・旧盆・の時は重箱が登場します。
精神文化の象徴なんでしょう!
これぞウチナーン・チュ......という感じですね。
誇りを感じます。
あと一回シーミーがあります。自分家の、、、。
市のお決まり(?)の第二日曜日を避けて、、、混雑で駐車場が見つからない、、、。
流れシーミーもありますね、、、
5月にずらしたり・・・ ← これをやったこともあります。
4月、
部活の大会が土日に組まれてるようなので.....シーミーの日取りまだ決めてません。
充電式チエンソー(小型ノコギリ)を貸してもらってる友人との会話、、、
水不足で目まいした話、、、をした。( ^ω^)・・・
>彼もまた集中したら何時間も作業をやり続けるタイプのようだ。 (笑)
だから、一時間ごとに作業の種類を変えてみたら?.....ということ(案、、)になった。
予め時間割を二つばかり用意しておく、、、 ← 作業はこれとこれをやる、、、みたいに。二つ用意する。
気分転換にもなるし、、、変えることによって息抜きができるのでは?....ということで。 (笑)
午前中二時間、、、
午後から二時間、、、
という風に。 ← これ以上やると体が悲鳴を上げることはお互いの会話で証明された。確認できた。 (笑)
今日から早速取り入れてみます。 ← 老体ですからね。何で無理する必要あるの?
それはね・・・ (笑)
自分の老いを認めたくないからなのよ! !!!! わらい わらい、、、、、、、、、
作業してる姿を見た相手の方に、ーーーーーーーーー
若いですねー、、、
すごいですねー、、、、
まだまだバリバリですねー、、、、、
と言われたいだけなんでしょうけど。 正解! (笑)

天空コスモス by kei
大リーグドジャース
昨日は佐々木朗希投手が先発でした。
あわやグランドスラムを打たれたか?....センターのパヘスがスーパープレイでキャッチして阻止してくれた。
この人パヘス選手。打撃、守備力がいまいちの状態で、トレード対象として、、云々の話もある人。
球団のそういった思いがちらちらしたら、プレイにも影響を与えていたのでは、、と。
金持ち球団のオーナー様
去年のワールドシリーズの立役者でもあるテオスカーヘルナンデス選手との契約ものらりくらりして、、、、。
キケヘルナンデス選手、
ロハス選手、
などムードメーカーがいて、チームの戦力を上げてるのに、、、。
エドマン選手も素晴らしい。
大谷選手の契約金後払いの意味をオーナー様が理解してないような気もするが、、、
大谷選手の気持ちは、、、、、こんなはずでは・・・となってないかな。
オーナー様のこういった性格が今年のドジャースに不運が無ければいいが、、、。
高額で獲得した選手が負傷者リストに入ったりしてる。
お金の波動は・・・
放出された選手の波動は・・・
いずれにも作用してくる。 ← 金でバッサリ切ってきたり、獲得してきたりした体質はどうなんでしょうね、、、、
大谷選手の背中を見て成長する 「ベテランもいる」ことを、、、考えきれるか?オーナー様が。
大谷選手の性格・チームにもたらす好影響・・・・
大谷選手の目に見えぬ恩恵・同僚へのアドバイス・・・
オーナー様が台無しにしていくようで、、、、
大谷選手が描く10連覇は、???? オーナー様が途中で変わらないと達成できないと思う。
マンシー選手が、、、、。今期で退団するとか、、、のうわさが出てるけど。
まだまだやれるスラッガーなんだが。
佐々木朗希投手、、、、
縦に落ちるボールのリリースポイントを二箇所ばかり感覚で掴めたら、、、
決め球になる。
ストライクをフォーシームで取りに行って打たれてる気がする。
内角外角にストライクからボールになる球を低めに沈められたら、、、、
球は早いけど、重さが無いかも。
飛球が意外とスタンドまで伸びていくので。そう思う。
体重がもう少し欲しいところですが、本人はどう思ってるのでしょう。
今年で7イニングまで十分に持ちこたえられるまでになったら、、、筋力がもう少しあれば、、、と思ったり。
12勝から14勝できるのでは、、、。
ノーヒットノーラン投手は3年目あたりかな。
震災で親を亡くしてなかったら、、、、もっともっとメンタルが普通以上に強かったんだろうけれど。
この分遅咲きになるかもしれません。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
昨日朝の目まい、、、おかげさまでよくなりました。
今朝は普段通りの目覚めをいただきました。
ありがたいです。
水分を意識して取るように過ごしました。
昨日のシーミー.....義父宅の、、、
お墓でお供えをしてお祈りして、ウサンデーは自宅でにぎわいの中でいただきました。( ^ω^)・・・
シーミーのご馳走もいっぱい食べてお腹いっぱいで苦しくて、、、
夕飯時間までもお腹がすかなくて・・・
結局、夕飯は少しばかり頂きました。
イベントに登場する食べ物といえば、
オードブル・
ピザ・
ケンタッキー・フライド・チキン・
握り寿司・
、、、、でしょうか。
特別な日のシーミー・旧盆・の時は重箱が登場します。
精神文化の象徴なんでしょう!
これぞウチナーン・チュ......という感じですね。
誇りを感じます。
あと一回シーミーがあります。自分家の、、、。
市のお決まり(?)の第二日曜日を避けて、、、混雑で駐車場が見つからない、、、。
流れシーミーもありますね、、、
5月にずらしたり・・・ ← これをやったこともあります。
4月、
部活の大会が土日に組まれてるようなので.....シーミーの日取りまだ決めてません。
充電式チエンソー(小型ノコギリ)を貸してもらってる友人との会話、、、
水不足で目まいした話、、、をした。( ^ω^)・・・
>彼もまた集中したら何時間も作業をやり続けるタイプのようだ。 (笑)
だから、一時間ごとに作業の種類を変えてみたら?.....ということ(案、、)になった。
予め時間割を二つばかり用意しておく、、、 ← 作業はこれとこれをやる、、、みたいに。二つ用意する。
気分転換にもなるし、、、変えることによって息抜きができるのでは?....ということで。 (笑)
午前中二時間、、、
午後から二時間、、、
という風に。 ← これ以上やると体が悲鳴を上げることはお互いの会話で証明された。確認できた。 (笑)
今日から早速取り入れてみます。 ← 老体ですからね。何で無理する必要あるの?
それはね・・・ (笑)
自分の老いを認めたくないからなのよ! !!!! わらい わらい、、、、、、、、、
作業してる姿を見た相手の方に、ーーーーーーーーー
若いですねー、、、
すごいですねー、、、、
まだまだバリバリですねー、、、、、
と言われたいだけなんでしょうけど。 正解! (笑)
天空コスモス by kei
大リーグドジャース
昨日は佐々木朗希投手が先発でした。
あわやグランドスラムを打たれたか?....センターのパヘスがスーパープレイでキャッチして阻止してくれた。
この人パヘス選手。打撃、守備力がいまいちの状態で、トレード対象として、、云々の話もある人。
球団のそういった思いがちらちらしたら、プレイにも影響を与えていたのでは、、と。
金持ち球団のオーナー様
去年のワールドシリーズの立役者でもあるテオスカーヘルナンデス選手との契約ものらりくらりして、、、、。
キケヘルナンデス選手、
ロハス選手、
などムードメーカーがいて、チームの戦力を上げてるのに、、、。
エドマン選手も素晴らしい。
大谷選手の契約金後払いの意味をオーナー様が理解してないような気もするが、、、
大谷選手の気持ちは、、、、、こんなはずでは・・・となってないかな。
オーナー様のこういった性格が今年のドジャースに不運が無ければいいが、、、。
高額で獲得した選手が負傷者リストに入ったりしてる。
お金の波動は・・・
放出された選手の波動は・・・
いずれにも作用してくる。 ← 金でバッサリ切ってきたり、獲得してきたりした体質はどうなんでしょうね、、、、
大谷選手の背中を見て成長する 「ベテランもいる」ことを、、、考えきれるか?オーナー様が。
大谷選手の性格・チームにもたらす好影響・・・・
大谷選手の目に見えぬ恩恵・同僚へのアドバイス・・・
オーナー様が台無しにしていくようで、、、、
大谷選手が描く10連覇は、???? オーナー様が途中で変わらないと達成できないと思う。
マンシー選手が、、、、。今期で退団するとか、、、のうわさが出てるけど。
まだまだやれるスラッガーなんだが。
佐々木朗希投手、、、、
縦に落ちるボールのリリースポイントを二箇所ばかり感覚で掴めたら、、、
決め球になる。
ストライクをフォーシームで取りに行って打たれてる気がする。
内角外角にストライクからボールになる球を低めに沈められたら、、、、
球は早いけど、重さが無いかも。
飛球が意外とスタンドまで伸びていくので。そう思う。
体重がもう少し欲しいところですが、本人はどう思ってるのでしょう。
今年で7イニングまで十分に持ちこたえられるまでになったら、、、筋力がもう少しあれば、、、と思ったり。
12勝から14勝できるのでは、、、。
ノーヒットノーラン投手は3年目あたりかな。
震災で親を亡くしてなかったら、、、、もっともっとメンタルが普通以上に強かったんだろうけれど。
この分遅咲きになるかもしれません。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at 08:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。