
100歳のお誕生日会ケーキとロウソク
2025年03月21日
昨日は義母の100歳のお誕生日会を義母宅で。
大正十四年三月二十日 丑年生まれ。
普段の会話も普通にこなし、、、耳も遠くない。
畑仕事もする。← 義兄(息子)は、母が青いトマトを収穫するので、手こずってますが。母はカラスが食べるからという。(笑)
お店でお誕生日会をするかどうか検討されたが、自宅ですることに......
朝から料理の材料の買い出し..... それらを....冷蔵庫に入れたり、仕込んだり....... 満杯になった冷蔵庫。
クーラーボックスも満杯に。
昆布を水につけ戻して、その漬け汁を捨て、くーぶ結び(昆布を結ぶ)してだし汁で熱を通す、、、
赤味噌の香りが漂う8畳の台所、、、
豚汁を作る過程でのこと、、、 豚肉・ニンジン・大根・白菜・・・椎茸・・・ネギ、エノキ、こんにゃく、油揚げ、を入れて。
娘(孫)はピザーラとケンタッキーへ買い物に行く。
コカ・コーラも定番で、、、、 十六茶、、麦茶、、、ポカリスエット、、、、
私は夕刻、はま寿司へ寿司を7台とマグロが大好きなひ孫用の握り寿司2台受け取りに行く、、、
途中孫たちのお迎えもあり、、、
時間の間隔があまりない中で、順調に進んでいく計画、、、 ( ^ω^)・・・
準備万端・・・ 開宴の時間が来た。仕事で来れない曾孫たちもいる。
本土に住んでる孫たちや曾孫たちとは、
携帯電話でお互いの顔を見ながらの会話・中継に、100歳は驚く・・・ これ便利だねー、、、 ( ^ω^)・・・
毎年正月二日の日には義母宅に全員集まって携帯電話で中継してるんだが、、、(笑)
北海道、本州、九州にそれぞれ孫たち家族が住んでる、、、、
曾孫たちから手作りのお菓子の首飾りと、紙で作ったまあるい形の 「おばあちゃん100おめでとう」を首にかけられプレゼントされた
・・・・
おばあちゃんから曾孫たちへは、お菓子がいっぱい入った袋のプレゼント・・・・・
そしてメインイベント・・・・・
ケーキの登場・・・・・・ひ孫たちが箱を見てわかったのかケーキに近づいてきた、、取り囲む、、、
どの顔も食べないうちから箱を指さして、にこにこしてる!! ( ^ω^)・・・
既に胃袋に入ったんでしょうかね? 想像の世界では。 (笑)
ローソクは?
100本立てられないけどどうするのかな? ・・・・・・ ・( ^ω^)・・・
なんとなんと・・・・
Ⅰがひとつと、丸がひとつ、さらにひとつ、、、計二つ。(Ⅰ+◯+◯)のローソクで100。 良い考えだ!!
ハピバースデー・トウユウ ♪ ♬ 全員で歌い....そしてローソク消し・・・お見事です!
ちびたちも「フウーしたいとリクエストが来た。」
何回したんだろう? フウーを、、、、、 ????
これでおしまいね。
ケーキ食べたい人? ハイハイ、、ハ~イ、、、元気あること!! (笑)
台所で切り分けてきて、みんなの前に再度登場・・・・
イチゴやキューイフルーツが載ってる。
断然イチゴ希望者が多い・・・・ ( ^ω^)・・・
泣く子も居る。当然に、、、 (笑)
二時間半の宴げはこうして終わった。
義兄義姉、義弟義妹、娘(妻)、それぞれの労をねぎらい、いいお誕生日会ができたことを喜んだ。
後片付けもばっちり決めて、、、それぞれの家に戻っていった。

天空コスモス by kei
大正十四年三月二十日 丑年生まれ。
普段の会話も普通にこなし、、、耳も遠くない。
畑仕事もする。← 義兄(息子)は、母が青いトマトを収穫するので、手こずってますが。母はカラスが食べるからという。(笑)
お店でお誕生日会をするかどうか検討されたが、自宅ですることに......
朝から料理の材料の買い出し..... それらを....冷蔵庫に入れたり、仕込んだり....... 満杯になった冷蔵庫。
クーラーボックスも満杯に。
昆布を水につけ戻して、その漬け汁を捨て、くーぶ結び(昆布を結ぶ)してだし汁で熱を通す、、、
赤味噌の香りが漂う8畳の台所、、、
豚汁を作る過程でのこと、、、 豚肉・ニンジン・大根・白菜・・・椎茸・・・ネギ、エノキ、こんにゃく、油揚げ、を入れて。
娘(孫)はピザーラとケンタッキーへ買い物に行く。
コカ・コーラも定番で、、、、 十六茶、、麦茶、、、ポカリスエット、、、、
私は夕刻、はま寿司へ寿司を7台とマグロが大好きなひ孫用の握り寿司2台受け取りに行く、、、
途中孫たちのお迎えもあり、、、
時間の間隔があまりない中で、順調に進んでいく計画、、、 ( ^ω^)・・・
準備万端・・・ 開宴の時間が来た。仕事で来れない曾孫たちもいる。
本土に住んでる孫たちや曾孫たちとは、
携帯電話でお互いの顔を見ながらの会話・中継に、100歳は驚く・・・ これ便利だねー、、、 ( ^ω^)・・・
毎年正月二日の日には義母宅に全員集まって携帯電話で中継してるんだが、、、(笑)
北海道、本州、九州にそれぞれ孫たち家族が住んでる、、、、
曾孫たちから手作りのお菓子の首飾りと、紙で作ったまあるい形の 「おばあちゃん100おめでとう」を首にかけられプレゼントされた
・・・・
おばあちゃんから曾孫たちへは、お菓子がいっぱい入った袋のプレゼント・・・・・
そしてメインイベント・・・・・
ケーキの登場・・・・・・ひ孫たちが箱を見てわかったのかケーキに近づいてきた、、取り囲む、、、
どの顔も食べないうちから箱を指さして、にこにこしてる!! ( ^ω^)・・・
既に胃袋に入ったんでしょうかね? 想像の世界では。 (笑)
ローソクは?
100本立てられないけどどうするのかな? ・・・・・・ ・( ^ω^)・・・
なんとなんと・・・・
Ⅰがひとつと、丸がひとつ、さらにひとつ、、、計二つ。(Ⅰ+◯+◯)のローソクで100。 良い考えだ!!
ハピバースデー・トウユウ ♪ ♬ 全員で歌い....そしてローソク消し・・・お見事です!
ちびたちも「フウーしたいとリクエストが来た。」
何回したんだろう? フウーを、、、、、 ????
これでおしまいね。
ケーキ食べたい人? ハイハイ、、ハ~イ、、、元気あること!! (笑)
台所で切り分けてきて、みんなの前に再度登場・・・・
イチゴやキューイフルーツが載ってる。
断然イチゴ希望者が多い・・・・ ( ^ω^)・・・
泣く子も居る。当然に、、、 (笑)
二時間半の宴げはこうして終わった。
義兄義姉、義弟義妹、娘(妻)、それぞれの労をねぎらい、いいお誕生日会ができたことを喜んだ。
後片付けもばっちり決めて、、、それぞれの家に戻っていった。
天空コスモス by kei
Posted by 天空コスモス at 09:37│Comments(0)