上あごにお箸が
2025年05月10日
晴れ間を使って作業をした昨日。
スチール製のクランプがボロボロに錆びてインパクトドライバーでも開かない。ボルトが回らない。
うーーーん どうするどうする、、、、、 どうしたらいい、、、、
わかった! 支柱の柱ごと抜いちゃえーーーー
地中60センチ打ち込んである支柱の単管パイプ.....
これにクランプをつけて てこの原理で引き抜いた.... やや力が必要だったけど3回目で引き抜くことができた。
赤土ゆえに密度が濃くてスポイトのように絡めて抜けにくくして、あたしに挑戦していたのだろう....と思われた。 (笑)
無事二か所の支柱を抜くことができた。
時間の区切りも良く丁度12時を少し回ったところだった。
休憩して汗をいれて、お昼ご飯にしよう。
石鹼をつけて手を洗い冷蔵庫の前に立つ男・・・
扉を開けて物色してる。
何があるかな何があるかな................ようーし! 今日のお昼ご飯はこれだ。・。・
大きなお皿に盛りつけた。見事だ。センスあるぞ! 内心思ったかそうでないかはわからないままに、、、流れてゆく。
レンチンの蓋を開けて盛りつけたお皿を入れた。
蓋を閉める前に・・・・・
ここで大変なことが起きた。
今の時期に台所でよく飛んでる コバエが私の顔の前を飛んでいた。
運動神経がいいと自分で自慢してるあたしは、お箸を口にくわえたまま、顔の前の奴をたたいてた。
突然・・・!!!! 痛みが走った!!
何事が起きたのかわからない、、、、、、まま ーーーーーー
口の中から痛みが来てることが、、、、伝わってきた。わかった。
必死に痛みをこらえてる、、、あたし、、、。。。。
何が起きたの? ・・・・
気を取り直しながら・・・ 痛みの元に気を向けた。 口の中から血が出てきた。
上顎の内側が痛いーーーーーーー
急いで口の中を鏡で覗いてみた。二か所から血が出てる、、、、
お箸を口にくわえたままコバエを取るために両手でパンと叩いた瞬間、
お箸もろとも叩いてしまってお箸が上あごに当たり、傷つけてしまったのだった。
お箸の先がとがっていたら・・・・
救急車要請だっただろう・・・・
それにしても、、、あんな小さなコバエを敵対心もって応戦するとは・・・ひどく自分が情けなくなった。
お昼ご飯はラップして冷蔵庫へ。まだあたためてなかったので。
4時頃、のどの状態を見ながらゆっくりと倍以上嚙んで食べ始めた。
幸い血は止まってたので。
午後の作業に取り掛かるつもりでいたが、、、、
雨が降ってきたので、これ幸いと、気落ちしてる自分をなだめていた。
もし・・
こうだったら、、、とか、こんなだったら、、、とか、
考えてみただけで、危うかった!・・・
言葉での詳しい状況表現は避けますが、いち大事なことになってたかもしれません。
いつも私を見守ってくださる存在に感謝しました。
作業をするときは、作業前にシュミレーションして危険なことはないかと確認するのですが、、、。
レンチンしながらコバエをたたくことはシュミレーションの範囲外だったようですね。 ( ^ω^)・・・

天空コスモス by kei
今日は孫の第29回国頭地区中学校春季バレーボール大会
第一シード第三試合目12時30分開始予定
応援に行きます。 ( ^ω^)・・・
昨日の作業で腰を痛めたらしく、折りたたみ簡易椅子を持参して。
今日のドジャース先発は佐々木朗希投手 アウェーで ダイヤモンドバックス戦
だんだんとチームにも、アメリカ野球にも慣れてきた感じなので2勝目を勝ち取ってほしいです。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
スチール製のクランプがボロボロに錆びてインパクトドライバーでも開かない。ボルトが回らない。
うーーーん どうするどうする、、、、、 どうしたらいい、、、、
わかった! 支柱の柱ごと抜いちゃえーーーー
地中60センチ打ち込んである支柱の単管パイプ.....
これにクランプをつけて てこの原理で引き抜いた.... やや力が必要だったけど3回目で引き抜くことができた。
赤土ゆえに密度が濃くてスポイトのように絡めて抜けにくくして、あたしに挑戦していたのだろう....と思われた。 (笑)
無事二か所の支柱を抜くことができた。
時間の区切りも良く丁度12時を少し回ったところだった。
休憩して汗をいれて、お昼ご飯にしよう。
石鹼をつけて手を洗い冷蔵庫の前に立つ男・・・
扉を開けて物色してる。
何があるかな何があるかな................ようーし! 今日のお昼ご飯はこれだ。・。・
大きなお皿に盛りつけた。見事だ。センスあるぞ! 内心思ったかそうでないかはわからないままに、、、流れてゆく。
レンチンの蓋を開けて盛りつけたお皿を入れた。
蓋を閉める前に・・・・・
ここで大変なことが起きた。
今の時期に台所でよく飛んでる コバエが私の顔の前を飛んでいた。
運動神経がいいと自分で自慢してるあたしは、お箸を口にくわえたまま、顔の前の奴をたたいてた。
突然・・・!!!! 痛みが走った!!
何事が起きたのかわからない、、、、、、まま ーーーーーー
口の中から痛みが来てることが、、、、伝わってきた。わかった。
必死に痛みをこらえてる、、、あたし、、、。。。。
何が起きたの? ・・・・
気を取り直しながら・・・ 痛みの元に気を向けた。 口の中から血が出てきた。
上顎の内側が痛いーーーーーーー
急いで口の中を鏡で覗いてみた。二か所から血が出てる、、、、
お箸を口にくわえたままコバエを取るために両手でパンと叩いた瞬間、
お箸もろとも叩いてしまってお箸が上あごに当たり、傷つけてしまったのだった。
お箸の先がとがっていたら・・・・
救急車要請だっただろう・・・・
それにしても、、、あんな小さなコバエを敵対心もって応戦するとは・・・ひどく自分が情けなくなった。
お昼ご飯はラップして冷蔵庫へ。まだあたためてなかったので。
4時頃、のどの状態を見ながらゆっくりと倍以上嚙んで食べ始めた。
幸い血は止まってたので。
午後の作業に取り掛かるつもりでいたが、、、、
雨が降ってきたので、これ幸いと、気落ちしてる自分をなだめていた。
もし・・
こうだったら、、、とか、こんなだったら、、、とか、
考えてみただけで、危うかった!・・・
言葉での詳しい状況表現は避けますが、いち大事なことになってたかもしれません。
いつも私を見守ってくださる存在に感謝しました。
作業をするときは、作業前にシュミレーションして危険なことはないかと確認するのですが、、、。
レンチンしながらコバエをたたくことはシュミレーションの範囲外だったようですね。 ( ^ω^)・・・
天空コスモス by kei
今日は孫の第29回国頭地区中学校春季バレーボール大会
第一シード第三試合目12時30分開始予定
応援に行きます。 ( ^ω^)・・・
昨日の作業で腰を痛めたらしく、折りたたみ簡易椅子を持参して。
今日のドジャース先発は佐々木朗希投手 アウェーで ダイヤモンドバックス戦
だんだんとチームにも、アメリカ野球にも慣れてきた感じなので2勝目を勝ち取ってほしいです。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
09:48
│Comments(0)
困ったひと 三次元にちりばめた自分のネガティブ波動で生きて 自分の着てるきらびやかな自我の服を
2025年05月09日
タイトルをつけたら こうなった。 (笑)
長くてすみません。
人の性格って・・・・
ある人がいる・・強気でいてそれで心配性(心配症かな.....)・・・・ 手に負えません。
何か困ったとき・・・・私に助けを求めてくる感じですが・・・・
それをサポート(言葉による励ましなどで、、、、)してあげたら、弱弱しい発生の言葉の中に灯りを見いだして元気になってくれるのですが.......
しかし、
それとて一時しのぎに過ぎない・・・・だから学びが無い。
こちら(私)としては、学んで対処できた! と思いきや、、、、 また同じことを悩み始める。
実に厄介である。 。。。。。
ときたま、切れかかることもあるから、こっちが電話を切りたいくらいになる。
着信拒否にしたいくらいだわ。
心配性な性格
切れる性格
こちらまで嫌になる。
いくら諭しても、相手が悪いと思ってるから、自分に非が全くないと思ってるから、処方箋は見つからないでいる。
時たまいいことを私に言ううんですよ。
なんて心優しいのだろうと思わせる言葉を使うときもある、、、から。
それなりの対応でしかならない。
自分を良くしようと思わないから・・・永遠に続くだろう・・・
今更何言っても聞いてるときだけ!! の現実になっている。
相手の非を自分の映し鏡と見てくれないところに、成長が無い気がするが。
高齢者の頑固さなのだろうか。
三次元しか知らない中での苦悩だわ。
三次元イコール自我世界 ← 仮の世界なのに。
自分の着てる煌びやかな自我の服を脱ぎ捨てれば災いはなくなるのに!!

天空コスモス by kei
昨日はブログ休みました。
朝早くから相手との二件の約束があり、、、、。
10時過ぎに一件のキャンセルの電話、、、
11時ごろに二件目のキャンセルが、、、、
うーーーーーーん
全力を注いで道具などや、作業工程を頭に事前入力しておいたのに・・・・ (笑)
ぽっかり空いた時間の箱をどうしたらいい、、、、
DIYセンターめぐり、、、、、
それから孫たちのおやつ買うことに、、、
そう言えば粉コーヒー缶も買わなくては、、、、
どうにかこうにか箱の中を埋めることができました。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
長くてすみません。
人の性格って・・・・
ある人がいる・・強気でいてそれで心配性(心配症かな.....)・・・・ 手に負えません。
何か困ったとき・・・・私に助けを求めてくる感じですが・・・・
それをサポート(言葉による励ましなどで、、、、)してあげたら、弱弱しい発生の言葉の中に灯りを見いだして元気になってくれるのですが.......
しかし、
それとて一時しのぎに過ぎない・・・・だから学びが無い。
こちら(私)としては、学んで対処できた! と思いきや、、、、 また同じことを悩み始める。
実に厄介である。 。。。。。
ときたま、切れかかることもあるから、こっちが電話を切りたいくらいになる。
着信拒否にしたいくらいだわ。
心配性な性格
切れる性格
こちらまで嫌になる。
いくら諭しても、相手が悪いと思ってるから、自分に非が全くないと思ってるから、処方箋は見つからないでいる。
時たまいいことを私に言ううんですよ。
なんて心優しいのだろうと思わせる言葉を使うときもある、、、から。
それなりの対応でしかならない。
自分を良くしようと思わないから・・・永遠に続くだろう・・・
今更何言っても聞いてるときだけ!! の現実になっている。
相手の非を自分の映し鏡と見てくれないところに、成長が無い気がするが。
高齢者の頑固さなのだろうか。
三次元しか知らない中での苦悩だわ。
三次元イコール自我世界 ← 仮の世界なのに。
自分の着てる煌びやかな自我の服を脱ぎ捨てれば災いはなくなるのに!!
天空コスモス by kei
昨日はブログ休みました。
朝早くから相手との二件の約束があり、、、、。
10時過ぎに一件のキャンセルの電話、、、
11時ごろに二件目のキャンセルが、、、、
うーーーーーーん
全力を注いで道具などや、作業工程を頭に事前入力しておいたのに・・・・ (笑)
ぽっかり空いた時間の箱をどうしたらいい、、、、
DIYセンターめぐり、、、、、
それから孫たちのおやつ買うことに、、、
そう言えば粉コーヒー缶も買わなくては、、、、
どうにかこうにか箱の中を埋めることができました。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
08:36
│Comments(0)
丁寧に向き合う この次元には無いもの
2025年05月07日
ゴールデンウィークを楽しんだ方々お疲れ様でした。
お仕事だった人もお疲れさまでした。
期間中何処へも行かずに過ごしました。ラッキー ーーーー ( ^ω^)・・・
5日・6日・は休養日となりましたが、体の重さが残ってる感じです。
今日からまた新たな五月が始まる感じですね。
植物が息吹を始める季節でもありますね。
人間様にとっては・・・・ ジメジメ季節ももうすぐとなるようですが・・・
これが開けると、照りつく陽射しが、肌を焦がす・・・・クーラーとアイスの季節となるのでしょう・・・
今年、クーラーはまだ使用したことが無く、扇風機もあまり使う気温ではなく、、、
夜寝る時もまだ毛布を3枚重ねで・・・・ 過ごしやすいですね。
これから5か月間、リズムを崩さずに生活していくことが大事ですね。
若い頃はそんなこと微塵も思わなかったのに・・・・ (笑)
今は丁寧に自分の肉体と向き合わなくてはなりません。
望みなどを実現させるためにも。
どんな望みですか?
今は教えません!
この次元には無いものと言えばわかりますか?

天空コスモス by kei
今日は親友のお手伝いします。
地元実家に引っ越してきてあれこれ小さなリホーム作業が残っていて、私ができることなので要請がありました。
オッケー....まかせなさい!! と快諾しました。
朝食を食べて、工具器具備品を準備していざ出発します。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
お仕事だった人もお疲れさまでした。
期間中何処へも行かずに過ごしました。ラッキー ーーーー ( ^ω^)・・・
5日・6日・は休養日となりましたが、体の重さが残ってる感じです。
今日からまた新たな五月が始まる感じですね。
植物が息吹を始める季節でもありますね。
人間様にとっては・・・・ ジメジメ季節ももうすぐとなるようですが・・・
これが開けると、照りつく陽射しが、肌を焦がす・・・・クーラーとアイスの季節となるのでしょう・・・
今年、クーラーはまだ使用したことが無く、扇風機もあまり使う気温ではなく、、、
夜寝る時もまだ毛布を3枚重ねで・・・・ 過ごしやすいですね。
これから5か月間、リズムを崩さずに生活していくことが大事ですね。
若い頃はそんなこと微塵も思わなかったのに・・・・ (笑)
今は丁寧に自分の肉体と向き合わなくてはなりません。
望みなどを実現させるためにも。
どんな望みですか?
今は教えません!
この次元には無いものと言えばわかりますか?
天空コスモス by kei
今日は親友のお手伝いします。
地元実家に引っ越してきてあれこれ小さなリホーム作業が残っていて、私ができることなので要請がありました。
オッケー....まかせなさい!! と快諾しました。
朝食を食べて、工具器具備品を準備していざ出発します。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
08:05
│Comments(0)
休養日
2025年05月06日
・・・・休養日・・・・・
昨日は雨で体を休めることができた。よかったですーー。・。・ ( ^ω^)・・・
早く目が覚めたのでやや睡眠不足気味だった。
遅い朝食をとりながら食べ終えると居眠りしてた。
そこへ孫君がやって来た。宿題をやってる姉の集中を邪魔しないように......とのことで。
私と遊びたがってるが、眠くて眠くて脳が回らない・・・
フィギュアを50体ばかり持ってきてた。
これで私と遊ぶつもりだったようなのだが.......
ミニ菜園作業、、
イスノキの抜根、、これらをかたずけたいま、ドット疲労感が来たんだろう、、、
気が張ってる間は気づかなかったが・・・・ もう歳だし、、、 ある程度認めてあげないとね。。
珍しく素直になっていた自分が居た。
孫との対応を考えた、、、、
そうだ、
パソコンを持って来てテーブルの上に置き、戦隊モノを選んで見せておこう、、、そして私はまた寝た。
40分ばかり寝ただろうか、 。・ 。・ 。・
まだパソコンに集中してる。助かった。 ( ^ω^)・・・
珈琲を淹れて目を覚まそう。
私が起きたとたんパソコンをみずに、戦いやろう、、、と言ってきた。
ウルトラマンシリーズを孫が持ち、私は悪のフィギュアを渡されて、、、、
いくら戦っても私が負けるだけ、、、
正義が必ず勝つのだ!!
常勝パターンなのだ!!
私の持つ悪のフィギュアの動きが優勢になると、物凄く言葉で怒ってくる。
真剣そのものだ!! ( ^ω^)・・・
気を付けながら、気分を損なわせないように戦うのだ、、ジィーは。 コツを掴んでおかないと。(笑)
孫はどういううわけか50体全員(全部?)の名前を覚えてる。( ^ω^)・・・

天空コスモス by kei
井の中の蛙かな・・
誰の事、、、
あの人の事かなもしかして・・・
常識知らずとでも言ううのかな。
いろんな常識はあるだろうけど。
唯一人踊ってるだけのようで、、、世界は変わらずに、、、 これ以上期待は浮かばない。今のところは。
今朝は寝不足、、、
深夜3時過ぎに愛犬の吠える声で目が覚めた。
稲光に反応しての事のようだ。
起きて、小降りの中、愛犬を別の場所に移した。
治まった、、、が、しかし声は小さいけど哭いていた。
段々と稲光が激しくなっていくのがわかる。
遮光カーテンを突き抜けて、来た。
突如の落雷が一発起きた。
完全形で目が覚めてしまった。
ここからは、次の落雷は?.....と、思考がはっきりと待つかのように・・・
眠れるわけがない。
起きる時間設定を変更した。
............................... ........................................
突如アラームが鳴った。
びっくりして手を鳴るほうへ伸ばした。
スマホを見た。
6時50分だった。目はしょぼしょぼだが仕方がない、、、起きて珈琲でも淹れて飲むことにした。
いつものようにルーティンを始めた。
もう梅雨入りなんだろう、、、
そのあとには、夏が来る、、、、
どう対応して生きていくか・・・・
体力は確実に減少してる。認めたくはないだろうけど、、、。 他人事のようだ言いぶりが。( ^ω^)・・・
自分のエネルギーと相談しよう。
毎日の朝晩、必ず食事と睡眠で作られるエネルギーの残高を確認しながら動き回ろう・・・・
身体に負担にならないように、、、、丁寧に扱うといいかもね。
リカバリーの利かない歳だもんね。
蓄えて後、動く。残高を確認しながら。・・・・・
食事と睡眠のガソリンスタンドを設置して、夕食後の身体へのチャージを念入りにするための方法も考えんとね。
イスノキの抜根あとに、サンダンカを移植する計画です。
梅雨入りを待って・・・・ました。
昨夜、流し台の上の電灯にセグロウリミバエが止まってました。
不妊虫なのかどうかは、わかりませんが。
数万匹屋我地島で放虫したようですので、、、、
取ろうとしたが逃げられた。ドジ! ーーーーですね。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
昨日は雨で体を休めることができた。よかったですーー。・。・ ( ^ω^)・・・
早く目が覚めたのでやや睡眠不足気味だった。
遅い朝食をとりながら食べ終えると居眠りしてた。
そこへ孫君がやって来た。宿題をやってる姉の集中を邪魔しないように......とのことで。
私と遊びたがってるが、眠くて眠くて脳が回らない・・・
フィギュアを50体ばかり持ってきてた。
これで私と遊ぶつもりだったようなのだが.......
ミニ菜園作業、、
イスノキの抜根、、これらをかたずけたいま、ドット疲労感が来たんだろう、、、
気が張ってる間は気づかなかったが・・・・ もう歳だし、、、 ある程度認めてあげないとね。。
珍しく素直になっていた自分が居た。
孫との対応を考えた、、、、
そうだ、
パソコンを持って来てテーブルの上に置き、戦隊モノを選んで見せておこう、、、そして私はまた寝た。
40分ばかり寝ただろうか、 。・ 。・ 。・
まだパソコンに集中してる。助かった。 ( ^ω^)・・・
珈琲を淹れて目を覚まそう。
私が起きたとたんパソコンをみずに、戦いやろう、、、と言ってきた。
ウルトラマンシリーズを孫が持ち、私は悪のフィギュアを渡されて、、、、
いくら戦っても私が負けるだけ、、、
正義が必ず勝つのだ!!
常勝パターンなのだ!!
私の持つ悪のフィギュアの動きが優勢になると、物凄く言葉で怒ってくる。
真剣そのものだ!! ( ^ω^)・・・
気を付けながら、気分を損なわせないように戦うのだ、、ジィーは。 コツを掴んでおかないと。(笑)
孫はどういううわけか50体全員(全部?)の名前を覚えてる。( ^ω^)・・・
天空コスモス by kei
井の中の蛙かな・・
誰の事、、、
あの人の事かなもしかして・・・
常識知らずとでも言ううのかな。
いろんな常識はあるだろうけど。
唯一人踊ってるだけのようで、、、世界は変わらずに、、、 これ以上期待は浮かばない。今のところは。
今朝は寝不足、、、
深夜3時過ぎに愛犬の吠える声で目が覚めた。
稲光に反応しての事のようだ。
起きて、小降りの中、愛犬を別の場所に移した。
治まった、、、が、しかし声は小さいけど哭いていた。
段々と稲光が激しくなっていくのがわかる。
遮光カーテンを突き抜けて、来た。
突如の落雷が一発起きた。
完全形で目が覚めてしまった。
ここからは、次の落雷は?.....と、思考がはっきりと待つかのように・・・
眠れるわけがない。
起きる時間設定を変更した。
............................... ........................................
突如アラームが鳴った。
びっくりして手を鳴るほうへ伸ばした。
スマホを見た。
6時50分だった。目はしょぼしょぼだが仕方がない、、、起きて珈琲でも淹れて飲むことにした。
いつものようにルーティンを始めた。
もう梅雨入りなんだろう、、、
そのあとには、夏が来る、、、、
どう対応して生きていくか・・・・
体力は確実に減少してる。認めたくはないだろうけど、、、。 他人事のようだ言いぶりが。( ^ω^)・・・
自分のエネルギーと相談しよう。
毎日の朝晩、必ず食事と睡眠で作られるエネルギーの残高を確認しながら動き回ろう・・・・
身体に負担にならないように、、、、丁寧に扱うといいかもね。
リカバリーの利かない歳だもんね。
蓄えて後、動く。残高を確認しながら。・・・・・
食事と睡眠のガソリンスタンドを設置して、夕食後の身体へのチャージを念入りにするための方法も考えんとね。
イスノキの抜根あとに、サンダンカを移植する計画です。
梅雨入りを待って・・・・ました。
昨夜、流し台の上の電灯にセグロウリミバエが止まってました。
不妊虫なのかどうかは、わかりませんが。
数万匹屋我地島で放虫したようですので、、、、
取ろうとしたが逃げられた。ドジ! ーーーーですね。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
09:19
│Comments(0)
庭を綺麗にして 午後からバーベキュー
2025年05月05日
庭を綺麗にできた。
刈り残した部分の草をもう一度エンジン始動させて手際よく刈り取ることができた。( ^ω^)・・・
ついでにバレーコート周囲に生えてる草・オオバコ・も刈り取った。
地面に草刈り機の刃を突っ込んで根元から切っていく。 少々荒業ですが、、、、梅雨入り前だからそうしたほうがいい。
午前中二時間で完璧に仕上げた庭の掃除、、、
少し疲れた感じもあるが・・・
木炭を準備しよう・・・
あれ、、、、少ないぞ・。・。。
子供にラインした。
買ってきてほしい・・・ オッケー・・・
イベント出演の孫たちが来た。会場まではシャトルバスが運行してたようだ。だいぶ混んでたようだ。
イベントを終えて、、、
疲れたのか帰りの車では寝てしまったようだ。
庭の大きなシンボルツリーの桃の木の下で、炭を起こす息子。
バーベキュー台の半分は強火、残り半分は中火以下、、、で、赤くなってきた炭をウチワでぱたぱたあおいでる。
炭の温度が一定になるまで、じっくりと燃やしていく、、、、
金網を載せた・・・ 準備ができたようだ。
スーパー二か所から買ったお肉をそれぞれ別々のタッパーに入れておいた。
事前仕込みはパパイヤ酵素でお肉を柔らかく・・・ ( ^ω^)・・・ や・わ・ら・か・く・..........ね!
ニュージー産の牧草で育てられた牛ロース.....脂身も少なく美味い。・。・。
続いて何処産だったか覚えてないが、このお肉も脂身が少なくて美味しい。・。・。・。・
味比べで、タレをつけずに味見した。美味い!
今度はフルーツ・果汁・も入ったタレで食べてみた。。
ベーリーナイス、、、グッドテイストだわ。
満面に広がる美味しさでうまさがわかるぞ!!
どんどんいける、、、
そう!どんどん食べる、、、、
ストップが効かないぞ!! (笑)
串差しチキンの出番だ。
フライパンで予め火を通しておいた。
だから生煮えはない。
これもすごく香ばしい香りで脳を刺激してきたぞ!!
今勉強室に行って勉強したら・・脳が刺激されたままだから、 物凄く頭がよくなりそうな気がするぞ!! (笑)
ボケ始めたあたしにも効果があるかしら・・
それは無理だと思う。 外野の声を収音マイクが拾うとこうなる。( ^ω^)・・・
焼きそばも出てきたぞ!
薄くタレをつけてたべる。美味しいーーーーー
やっと落ち着いたところで、ウインナー、玉ねぎ、ピーマン、キャベツを網の上で焼く、、、
火が通ったところで、タレなしであじわい、、、 その後タレをつけていただいた。
う~~~~~ん 幸せというんだろうな この気持ち、この味、、、、、、、、は。 。・。・。・
紫蘇ふりかけご飯で小さなおにぎりをたくさん作って出されてきた、、
パクリ..... またパクリ....... 美味しゅう味でございます!!
マッチしてる味というんでしょうか・・・ このおコメの美味しさは・・・・ お米なしでは生きられないわ。
最後に孫たちお待ちかねの食べ物が出てきた。
白いふわふわしたものを串にさして直に炭の上で炙る・・・・ (笑)
美味しい焦げ目が少しついたところで完成・・・ ( ^ω^)・・・
マッシュルームではなくて、シュークリームでもなくて、、、、
えーーーーと、何だったかなーーーーー
今突然思い出した 「マシュマロ」だ!!
昨日はマッシュルームと言ったので孫たちに間違いを指摘されてた。 笑
とても熱いから唇をやけどさせないように間をおいて食べるといいですね。
第二弾、、、
第三弾、、、、、
と、お肉が焼かれていく・・・・・・・・・・・
第三弾あたりから、
箸が止まっていく、、、、 満腹で、、、 あっちへ行ってくれればいいのに。 ( ^ω^)・・・
陽が落ちて電灯が点いた。
フィナーレの花火タイム。手で持つタイプの物。
全量を人数分で割る。一人何本となる。(笑)
公平にしないとそこは子供の世界! ( ^ω^)・・・
20時半、、、全日程終了
さぁ 片付け開始、、、
合図とともにメダカお腹がゆっくりと動き出す。
あぁっ 忘れてた 愛犬のことを書くのをーーーーー
風下の愛犬 匂いにつられて吠えまくり吠えまくり.....うるさいったらありゃしない。
焼いた肉を少し上げた。
ぺろり......一秒で飲み込んだ。
しっかり嚙んで食べてくれない? 高価なんだもん! .........しかしそんなことは理解できてないわ。
すぐさまおねだりの吠えまくり。尻尾を普段の数倍も大きくフリフリして喜びを表現してるが、、、 可愛いですね。笑
吠えまくり疲れたのか、静かにしてる。 諦めたと思いきや、、、
少し休んでまた吠えまくり・・・
牛肉とチキンを堪能したせいか、その後の愛犬の夕食のドッグフードをお皿に入れても見向きもしない。
別のものを期待してるのが表情にありありと出てる。
でももう片付けは終わってるし、生肉を上げるわけにはいかない。
みんなが帰って、夜遅くにもう一度ドッグフードを上げてみた。
普段の1/3の量しか食べなかった。
期待外れなドッグフードだったからだと思う。 笑
息子の焼肉奉行もいい働きをしてくれた。
火加減調整もうまくできて。
二代目が誕生した。( ^ω^)・・・
今年あと何回あるのだろうバーベキュー、、、、、
7月には北海道からいとこ家族が沖縄旅行にやって来る。
そして孫たちの夏休み期間中にもバーベキューをする。
沖縄のバーベキュー文化を楽しんでほしい!

天空コスモス by kei
佐々木朗希投手 初勝利おめでとうございます!!
とっても応援してる選手です。
宇宙規模の心になってほしいです・・・
焦ることなく、気にすることなく、、
調子の出ない日もある。
コースへの投げ分けができたら、、、、、うまくいくはずだから。
周りに気を使いすぎるのかな。
自分を見失うよ。
今日の身体。
さすが胃袋は消化でお疲れのようだ。
歳も考えずに暴食したのかしらね......・・・そうだよん、、、だれいまの。
レアメタル・・・・
いろんなものに使われてるようですね。 武器とかにも。う、、、、、ーーーーーん。
これに変わる鉱物が発見されるでしょうね。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
刈り残した部分の草をもう一度エンジン始動させて手際よく刈り取ることができた。( ^ω^)・・・
ついでにバレーコート周囲に生えてる草・オオバコ・も刈り取った。
地面に草刈り機の刃を突っ込んで根元から切っていく。 少々荒業ですが、、、、梅雨入り前だからそうしたほうがいい。
午前中二時間で完璧に仕上げた庭の掃除、、、
少し疲れた感じもあるが・・・
木炭を準備しよう・・・
あれ、、、、少ないぞ・。・。。
子供にラインした。
買ってきてほしい・・・ オッケー・・・
イベント出演の孫たちが来た。会場まではシャトルバスが運行してたようだ。だいぶ混んでたようだ。
イベントを終えて、、、
疲れたのか帰りの車では寝てしまったようだ。
庭の大きなシンボルツリーの桃の木の下で、炭を起こす息子。
バーベキュー台の半分は強火、残り半分は中火以下、、、で、赤くなってきた炭をウチワでぱたぱたあおいでる。
炭の温度が一定になるまで、じっくりと燃やしていく、、、、
金網を載せた・・・ 準備ができたようだ。
スーパー二か所から買ったお肉をそれぞれ別々のタッパーに入れておいた。
事前仕込みはパパイヤ酵素でお肉を柔らかく・・・ ( ^ω^)・・・ や・わ・ら・か・く・..........ね!
ニュージー産の牧草で育てられた牛ロース.....脂身も少なく美味い。・。・。
続いて何処産だったか覚えてないが、このお肉も脂身が少なくて美味しい。・。・。・。・
味比べで、タレをつけずに味見した。美味い!
今度はフルーツ・果汁・も入ったタレで食べてみた。。
ベーリーナイス、、、グッドテイストだわ。
満面に広がる美味しさでうまさがわかるぞ!!
どんどんいける、、、
そう!どんどん食べる、、、、
ストップが効かないぞ!! (笑)
串差しチキンの出番だ。
フライパンで予め火を通しておいた。
だから生煮えはない。
これもすごく香ばしい香りで脳を刺激してきたぞ!!
今勉強室に行って勉強したら・・脳が刺激されたままだから、 物凄く頭がよくなりそうな気がするぞ!! (笑)
ボケ始めたあたしにも効果があるかしら・・
それは無理だと思う。 外野の声を収音マイクが拾うとこうなる。( ^ω^)・・・
焼きそばも出てきたぞ!
薄くタレをつけてたべる。美味しいーーーーー
やっと落ち着いたところで、ウインナー、玉ねぎ、ピーマン、キャベツを網の上で焼く、、、
火が通ったところで、タレなしであじわい、、、 その後タレをつけていただいた。
う~~~~~ん 幸せというんだろうな この気持ち、この味、、、、、、、、は。 。・。・。・
紫蘇ふりかけご飯で小さなおにぎりをたくさん作って出されてきた、、
パクリ..... またパクリ....... 美味しゅう味でございます!!
マッチしてる味というんでしょうか・・・ このおコメの美味しさは・・・・ お米なしでは生きられないわ。
最後に孫たちお待ちかねの食べ物が出てきた。
白いふわふわしたものを串にさして直に炭の上で炙る・・・・ (笑)
美味しい焦げ目が少しついたところで完成・・・ ( ^ω^)・・・
マッシュルームではなくて、シュークリームでもなくて、、、、
えーーーーと、何だったかなーーーーー
今突然思い出した 「マシュマロ」だ!!
昨日はマッシュルームと言ったので孫たちに間違いを指摘されてた。 笑
とても熱いから唇をやけどさせないように間をおいて食べるといいですね。
第二弾、、、
第三弾、、、、、
と、お肉が焼かれていく・・・・・・・・・・・
第三弾あたりから、
箸が止まっていく、、、、 満腹で、、、 あっちへ行ってくれればいいのに。 ( ^ω^)・・・
陽が落ちて電灯が点いた。
フィナーレの花火タイム。手で持つタイプの物。
全量を人数分で割る。一人何本となる。(笑)
公平にしないとそこは子供の世界! ( ^ω^)・・・
20時半、、、全日程終了
さぁ 片付け開始、、、
合図とともにメダカお腹がゆっくりと動き出す。
あぁっ 忘れてた 愛犬のことを書くのをーーーーー
風下の愛犬 匂いにつられて吠えまくり吠えまくり.....うるさいったらありゃしない。
焼いた肉を少し上げた。
ぺろり......一秒で飲み込んだ。
しっかり嚙んで食べてくれない? 高価なんだもん! .........しかしそんなことは理解できてないわ。
すぐさまおねだりの吠えまくり。尻尾を普段の数倍も大きくフリフリして喜びを表現してるが、、、 可愛いですね。笑
吠えまくり疲れたのか、静かにしてる。 諦めたと思いきや、、、
少し休んでまた吠えまくり・・・
牛肉とチキンを堪能したせいか、その後の愛犬の夕食のドッグフードをお皿に入れても見向きもしない。
別のものを期待してるのが表情にありありと出てる。
でももう片付けは終わってるし、生肉を上げるわけにはいかない。
みんなが帰って、夜遅くにもう一度ドッグフードを上げてみた。
普段の1/3の量しか食べなかった。
期待外れなドッグフードだったからだと思う。 笑
息子の焼肉奉行もいい働きをしてくれた。
火加減調整もうまくできて。
二代目が誕生した。( ^ω^)・・・
今年あと何回あるのだろうバーベキュー、、、、、
7月には北海道からいとこ家族が沖縄旅行にやって来る。
そして孫たちの夏休み期間中にもバーベキューをする。
沖縄のバーベキュー文化を楽しんでほしい!
天空コスモス by kei
佐々木朗希投手 初勝利おめでとうございます!!
とっても応援してる選手です。
宇宙規模の心になってほしいです・・・
焦ることなく、気にすることなく、、
調子の出ない日もある。
コースへの投げ分けができたら、、、、、うまくいくはずだから。
周りに気を使いすぎるのかな。
自分を見失うよ。
今日の身体。
さすが胃袋は消化でお疲れのようだ。
歳も考えずに暴食したのかしらね......・・・そうだよん、、、だれいまの。
レアメタル・・・・
いろんなものに使われてるようですね。 武器とかにも。う、、、、、ーーーーーん。
これに変わる鉱物が発見されるでしょうね。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
09:59
│Comments(0)
夜八時近くまで
2025年05月04日
昨日の作業、、、
残り4割の内、2割を昨日の作業で出来た。
残りの2割の樹木は冬場まで残そうと思う。
なぜなら、、、、、 梅雨明けたら台風シーズンに入るので、、、 ネットハウスを守るためにも、、、
でも台風が来たら、ネットを地面まで下げるから必要はないか・・ 樹木に失礼ね。 すまぬ。
昨日は、
5時間かけて。途中で珍しく休憩タイムを15分も入れた。( ^ω^)・・・
そのおかげで、5時間に耐えられた。しかも腰に違和感んもなく,、、良かったです.......... (笑)
3時過ぎにお昼をいただき、その後は休憩タイム。
もうひと仕事が、、、、あたしを待ってるみたいだわ!
明日4日の日曜日はバーべキュウをする。
だから・・・・17時から重い腰を上げてみたのよ! 自分にやる気を促しながら。
植栽帯のマカヤの草を手鎌で草刈り・・・・・
地面から5センチの所から刈り取るので腰を曲げないといけない、、、
クッションを尻と膝に当てたりしながら、樹木の間を縫っていく、、、 想像してね!! (笑)
やっと終えた、、
今度は庭の雑草の草刈り機を使っての草刈り作業・・・・・日没で外灯をつけて、、、 (笑)
明日雨だったら草刈りできないので、草を刈っておけば雨が降っても片付けができる、、、ので。
19時45分、、、草刈り終了・・・・ 自分にお疲れ様です。 ・。・。・。・
トータルで約8時間の作業だった。体力あるじゃんか。 (笑) 反動もあるしね。失礼だわ。( ^ω^)・・・
今日は片付けをする日、、、午前中で。
刈り取った草を押切り機で5センチくらいの長さにカットして、刈り取った場所に戻す。 (笑)
一日中曇りみたいなので良かったです。・。・。・
バーベキューでの食材はすべて買いそろえた。
心に余裕ができた!! ( ^ω^)・・・
本土のゴールデンウィーク情景・・・ ニュースで。
あたしには到底無理ですわ!
お子さんが居るから連れていってあげないと、、、とか、
田舎のじーちやんばーちゃんにお孫さんを見せに行ったり、、、なんでしょうね。
若いお父さんお母さんたちありがとうね!!
子供のころの懐かしい思い出を作ってあげるんだもんね。

天空コスモス by kei
皆様ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。
孫たちはイベントに出演のために朝からバタバタしてるようですが、、、
その後、バーベキューに参加。
あたしはその準備を午後一番から予定してる。
炭に火をつけたりしておいて、、、・。・。・。・。
テーブル、椅子、、、食器、手拭き、、
漂う匂いで愛犬は激しく鳴き、あたしにもくれ!! と要求するだろうな・・・今年も。( ^ω^)・・・
何がいいか? 後で聞いてみよう!
何? 聞く前に早くくれ!!ですって?!!
はいはい、ただいまお肉のかけらをお持ちしますから、、、、 吠えまくらないで!! ったくもう・・・・
昨日土曜日の朝のウオーキング
1514歩 1,13㎞ 45,42キロカロリーの消費でした。
金曜日の日中の作業でお疲れモードでしたから。距離を踏めず。。。。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
残り4割の内、2割を昨日の作業で出来た。
残りの2割の樹木は冬場まで残そうと思う。
なぜなら、、、、、 梅雨明けたら台風シーズンに入るので、、、 ネットハウスを守るためにも、、、
でも台風が来たら、ネットを地面まで下げるから必要はないか・・ 樹木に失礼ね。 すまぬ。
昨日は、
5時間かけて。途中で珍しく休憩タイムを15分も入れた。( ^ω^)・・・
そのおかげで、5時間に耐えられた。しかも腰に違和感んもなく,、、良かったです.......... (笑)
3時過ぎにお昼をいただき、その後は休憩タイム。
もうひと仕事が、、、、あたしを待ってるみたいだわ!
明日4日の日曜日はバーべキュウをする。
だから・・・・17時から重い腰を上げてみたのよ! 自分にやる気を促しながら。
植栽帯のマカヤの草を手鎌で草刈り・・・・・
地面から5センチの所から刈り取るので腰を曲げないといけない、、、
クッションを尻と膝に当てたりしながら、樹木の間を縫っていく、、、 想像してね!! (笑)
やっと終えた、、
今度は庭の雑草の草刈り機を使っての草刈り作業・・・・・日没で外灯をつけて、、、 (笑)
明日雨だったら草刈りできないので、草を刈っておけば雨が降っても片付けができる、、、ので。
19時45分、、、草刈り終了・・・・ 自分にお疲れ様です。 ・。・。・。・
トータルで約8時間の作業だった。体力あるじゃんか。 (笑) 反動もあるしね。失礼だわ。( ^ω^)・・・
今日は片付けをする日、、、午前中で。
刈り取った草を押切り機で5センチくらいの長さにカットして、刈り取った場所に戻す。 (笑)
一日中曇りみたいなので良かったです。・。・。・
バーベキューでの食材はすべて買いそろえた。
心に余裕ができた!! ( ^ω^)・・・
本土のゴールデンウィーク情景・・・ ニュースで。
あたしには到底無理ですわ!
お子さんが居るから連れていってあげないと、、、とか、
田舎のじーちやんばーちゃんにお孫さんを見せに行ったり、、、なんでしょうね。
若いお父さんお母さんたちありがとうね!!
子供のころの懐かしい思い出を作ってあげるんだもんね。
天空コスモス by kei
皆様ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。
孫たちはイベントに出演のために朝からバタバタしてるようですが、、、
その後、バーベキューに参加。
あたしはその準備を午後一番から予定してる。
炭に火をつけたりしておいて、、、・。・。・。・。
テーブル、椅子、、、食器、手拭き、、
漂う匂いで愛犬は激しく鳴き、あたしにもくれ!! と要求するだろうな・・・今年も。( ^ω^)・・・
何がいいか? 後で聞いてみよう!
何? 聞く前に早くくれ!!ですって?!!
はいはい、ただいまお肉のかけらをお持ちしますから、、、、 吠えまくらないで!! ったくもう・・・・
昨日土曜日の朝のウオーキング
1514歩 1,13㎞ 45,42キロカロリーの消費でした。
金曜日の日中の作業でお疲れモードでしたから。距離を踏めず。。。。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
08:03
│Comments(0)
お米の代わりにトマトで お金に夢中になり過ぎでは.....
2025年05月03日
昨日の作業.....
作業後を振り返れば奴がいる.....ではなく、作業でマカヤの地下茎を取り除いた距離がわずか2メートル、、、汗・ ・ポタリ
何か不満でもあるの?
あるある大いにありますよ!
だって5時間ンも作業してたったこれくらい?,,,,しかできなかったの? ????
ちゃんとした理由があるのですよ。ピシャリ。 (笑)
地下茎は深さが20センチから30センチの所を、横に這うように延びている、、、、
しかも先に抜根したイスノキの残根が作業の邪魔をしてる。
当然のこと残痕を根切棒と充電式チエンソーで切りながらの作業である、、、フゥー...... 溜息か!
梅雨入りまじかにせかされて・・・・急ピッチでやり終えんと、、、、
濡れた土では作業ができない。農具に引っ付いて・・・
第一次計画の土工事(イスノキの抜根、マカヤ地下茎の除去)は、昨日までに6割くらい終了した。
後の4割はどうだろうか、、、梅雨に入るし、、、
お天気との相談になるかもしれないと思っている自分がいる。 ( ^ω^)・・・
№ 2のネットハウス
ゴーヤー2個 実が生ってる。自然受粉だろうか、、、虫によるものなのか、、、
今のところ心当たりがありません。
犯人はハウスの中にまだ隠れてるのかもしれません。ヒステリーです。いや、ミステリーです。
ミニトマト
№ 2のネットハウス内には、前年に熟して落下したミニトマトの種が発芽していつの間にかぽつぽつ花が咲き、
今では収穫を楽しむまでになりました。
№ 3の露地栽培畑にも同様な落下したミニトマトと中球のトマトが生ってます。
これもたくさんの実をつけてきました。
台所のテーブルにはミニトマトがいっぱいある。( ^ω^)・・・
朝食で20個ばかり食べても一向に減らない。おやつでも食べてるが、、、。 (笑)
お米の代わりにトマトを食べて凌(しの)ごうかな?

天空コスモス by kei
うそっぱち....以下
農水大臣 農衰大臣 あれれ、、、 おかしいなネーミングですね。
備蓄米,,,,,,災害が起きた時も備蓄米を入札するのかな? 使用方法のよくわからないネーミングの備蓄米です。
直接災害が起きた県などに支給するのかと思いましたが、、、どうなんでしょう。
休耕田 ・・ 復元には相当な費用と時間がかかると聞いたが。
主食を取り上げられたら(買占めかもしれませんが、、)、国民の健康にも影響があるのでは。
歪んだ社会になりつつあるのかな。
歪む、、、揺れる、、、国土、、、建物、、、地中の経年劣化した排水管、、、
突如ぽっかり空いた空洞現象、、、
大地に建物が吞み込まれていく、、、 映画のシーンのような現象があっちこっちで。
想定外と言ううのでしょう。
お金に夢中になり過ぎでは・・
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
作業後を振り返れば奴がいる.....ではなく、作業でマカヤの地下茎を取り除いた距離がわずか2メートル、、、汗・ ・ポタリ
何か不満でもあるの?
あるある大いにありますよ!
だって5時間ンも作業してたったこれくらい?,,,,しかできなかったの? ????
ちゃんとした理由があるのですよ。ピシャリ。 (笑)
地下茎は深さが20センチから30センチの所を、横に這うように延びている、、、、
しかも先に抜根したイスノキの残根が作業の邪魔をしてる。
当然のこと残痕を根切棒と充電式チエンソーで切りながらの作業である、、、フゥー...... 溜息か!
梅雨入りまじかにせかされて・・・・急ピッチでやり終えんと、、、、
濡れた土では作業ができない。農具に引っ付いて・・・
第一次計画の土工事(イスノキの抜根、マカヤ地下茎の除去)は、昨日までに6割くらい終了した。
後の4割はどうだろうか、、、梅雨に入るし、、、
お天気との相談になるかもしれないと思っている自分がいる。 ( ^ω^)・・・
№ 2のネットハウス
ゴーヤー2個 実が生ってる。自然受粉だろうか、、、虫によるものなのか、、、
今のところ心当たりがありません。
犯人はハウスの中にまだ隠れてるのかもしれません。ヒステリーです。いや、ミステリーです。
ミニトマト
№ 2のネットハウス内には、前年に熟して落下したミニトマトの種が発芽していつの間にかぽつぽつ花が咲き、
今では収穫を楽しむまでになりました。
№ 3の露地栽培畑にも同様な落下したミニトマトと中球のトマトが生ってます。
これもたくさんの実をつけてきました。
台所のテーブルにはミニトマトがいっぱいある。( ^ω^)・・・
朝食で20個ばかり食べても一向に減らない。おやつでも食べてるが、、、。 (笑)
お米の代わりにトマトを食べて凌(しの)ごうかな?
天空コスモス by kei
うそっぱち....以下
農水大臣 農衰大臣 あれれ、、、 おかしいなネーミングですね。
備蓄米,,,,,,災害が起きた時も備蓄米を入札するのかな? 使用方法のよくわからないネーミングの備蓄米です。
直接災害が起きた県などに支給するのかと思いましたが、、、どうなんでしょう。
休耕田 ・・ 復元には相当な費用と時間がかかると聞いたが。
主食を取り上げられたら(買占めかもしれませんが、、)、国民の健康にも影響があるのでは。
歪んだ社会になりつつあるのかな。
歪む、、、揺れる、、、国土、、、建物、、、地中の経年劣化した排水管、、、
突如ぽっかり空いた空洞現象、、、
大地に建物が吞み込まれていく、、、 映画のシーンのような現象があっちこっちで。
想定外と言ううのでしょう。
お金に夢中になり過ぎでは・・
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
08:19
│Comments(0)
BBQ 牛肉・チキン・買い出し
2025年05月02日
昨日、BBQで食べてしまう牛肉を求めに行った。(笑)
だいぶ前に買ったことのあるお肉屋さんに電話して値段を聞いてみた。
>>今はだいぶ値段が上がっていますよ!
>>牛ロースキロ当たり3,800円(税別)
>>タレ漬けのお肉だと3,850円(税別)......とのことでした。
◯プライスでは....スペイン産と中米産の牛肉が店頭に並んでいた。
◯◯エーでは.....ニュージーランド産で、牧草で育てられた牛肉という表示の肉が並べられてた。
100グラムで398円.....
これを3パックとタンを2パック購入した。
チキンは◯ッグで購入した。
去年は買いに行くのがゴールデンウィークに入ってからで遅くて、、、、脂身の多いいお肉だけが残っていた。 ( ^ω^)・・・
それでも買わずにはいられない、、、
網焼きでだいぶ脂は抜けてたが、、、、
あの匂い・・・・ 香ばしい香り・・・・
何とも言えないノスタルジックを誘う・・・・ ← 私からみた父親となって子供たちに伝統のBBQをしてあげた頃の思い出。
もうひとつ記憶に残ってるのは・・・・
BBQセットに、タンクの安全期限の切れた家庭用プロパンガスタンクを縦長に切断して、これに取り外し式の足をつけて売り出していて、12,000円で買った覚えがある。 ( ^ω^)・・・
あの頃、どこの家でもBBQセットがあった、、、、
話は戻りますが、
BBQセットと木炭を確認しておこう、、、、。
前日にタレに付け込んで・・・おこう。
パパイヤが冷蔵庫にあるから、これをお肉と一緒に入れておくとお肉が柔らかくなる。そうしよう・・・・
パイナップルを入れても柔らかくなる.....が、パイナップルは昔食べ放題だったが
今は、大きめのリンゴサイズで500円~800円もするので、スルーしましょう、、、。 (笑)
パパイヤ失敗談・・・
家族のクリスマス会で七面鳥を義父が買ってきた。一羽丸ごと。
大きな鍋で炊いた。
お肉が硬かったので、パパイヤの切り身を入れておいた。
二日目、三日目と食べた。だんだんお肉が柔らかくなってる。
大鍋のお肉は減らない。( ^ω^)・・・
お肉はどうなったか? ・・・・・(笑)
骨から肉がすり抜けて落ちるまでになっていた。
お肉は細切れに、ツナ缶の中身のようになってた。
分解力・・・すごかったです。 ← びっくりしたです。初体験でしたよ。( ^ω^)・・・
鍋底に落ちてるツナみたいな肉の小間切れ、、、、
網じゃくしですくってツナ(肉切れ切れ)を取り出しました。 (笑)

天空コスモス by kei
ミニ菜園作業
昨日は № 2 菜園での作業。
ブロッコリーと春菊とサニーレタスの抜根作業。
そしてヤハタという球根を持つ草の草抜き。。。
時間がかかった、、、。
夢中になってあまり水を飲んでない。ペットボトルには水がだいぶ残っていた。
明日の頭痛、、、大丈夫かと気になりながら、夕方から追い打ちをかけて飲んだ。 ( ^ω^)・・・
頭痛無しで朝を迎えられました。
今朝五時半自然に眼が覚めて、珈琲を淹れて飲む。
祈りを終えて、ウオーキングの準備、、、
今日は 2815歩 ・ 2,1㎞ ・ 84,45キロカロリーの消費でした。
道の途中できれいな薔薇の花二種類をみた。
私たちが小学校の頃咲いてたピンクのバラの花は、匂いが強く、登下校時にはいい香りをかいでたんですが・・・
今のバラは、鼻を近づけてもやっと匂いをかぐことができる.....感じです。 ← 鼻が悪い?ですって! 誰だ!!
私ばかりではなくお隣さんの方も庭に咲いてる薔薇、、あまり匂いしなくて・・・花は綺麗だが、、、、、と。
これで証明できましたね。ちゃんと。 (笑)
梅雨がまじかに迫ってきてます。
作業・・・どれから手を付けたほうがいいのか???? 焦るぜ!! やりもしないうちから。変な人!
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
だいぶ前に買ったことのあるお肉屋さんに電話して値段を聞いてみた。
>>今はだいぶ値段が上がっていますよ!
>>牛ロースキロ当たり3,800円(税別)
>>タレ漬けのお肉だと3,850円(税別)......とのことでした。
◯プライスでは....スペイン産と中米産の牛肉が店頭に並んでいた。
◯◯エーでは.....ニュージーランド産で、牧草で育てられた牛肉という表示の肉が並べられてた。
100グラムで398円.....
これを3パックとタンを2パック購入した。
チキンは◯ッグで購入した。
去年は買いに行くのがゴールデンウィークに入ってからで遅くて、、、、脂身の多いいお肉だけが残っていた。 ( ^ω^)・・・
それでも買わずにはいられない、、、
網焼きでだいぶ脂は抜けてたが、、、、
あの匂い・・・・ 香ばしい香り・・・・
何とも言えないノスタルジックを誘う・・・・ ← 私からみた父親となって子供たちに伝統のBBQをしてあげた頃の思い出。
もうひとつ記憶に残ってるのは・・・・
BBQセットに、タンクの安全期限の切れた家庭用プロパンガスタンクを縦長に切断して、これに取り外し式の足をつけて売り出していて、12,000円で買った覚えがある。 ( ^ω^)・・・
あの頃、どこの家でもBBQセットがあった、、、、
話は戻りますが、
BBQセットと木炭を確認しておこう、、、、。
前日にタレに付け込んで・・・おこう。
パパイヤが冷蔵庫にあるから、これをお肉と一緒に入れておくとお肉が柔らかくなる。そうしよう・・・・
パイナップルを入れても柔らかくなる.....が、パイナップルは昔食べ放題だったが
今は、大きめのリンゴサイズで500円~800円もするので、スルーしましょう、、、。 (笑)
パパイヤ失敗談・・・
家族のクリスマス会で七面鳥を義父が買ってきた。一羽丸ごと。
大きな鍋で炊いた。
お肉が硬かったので、パパイヤの切り身を入れておいた。
二日目、三日目と食べた。だんだんお肉が柔らかくなってる。
大鍋のお肉は減らない。( ^ω^)・・・
お肉はどうなったか? ・・・・・(笑)
骨から肉がすり抜けて落ちるまでになっていた。
お肉は細切れに、ツナ缶の中身のようになってた。
分解力・・・すごかったです。 ← びっくりしたです。初体験でしたよ。( ^ω^)・・・
鍋底に落ちてるツナみたいな肉の小間切れ、、、、
網じゃくしですくってツナ(肉切れ切れ)を取り出しました。 (笑)
天空コスモス by kei
ミニ菜園作業
昨日は № 2 菜園での作業。
ブロッコリーと春菊とサニーレタスの抜根作業。
そしてヤハタという球根を持つ草の草抜き。。。
時間がかかった、、、。
夢中になってあまり水を飲んでない。ペットボトルには水がだいぶ残っていた。
明日の頭痛、、、大丈夫かと気になりながら、夕方から追い打ちをかけて飲んだ。 ( ^ω^)・・・
頭痛無しで朝を迎えられました。
今朝五時半自然に眼が覚めて、珈琲を淹れて飲む。
祈りを終えて、ウオーキングの準備、、、
今日は 2815歩 ・ 2,1㎞ ・ 84,45キロカロリーの消費でした。
道の途中できれいな薔薇の花二種類をみた。
私たちが小学校の頃咲いてたピンクのバラの花は、匂いが強く、登下校時にはいい香りをかいでたんですが・・・
今のバラは、鼻を近づけてもやっと匂いをかぐことができる.....感じです。 ← 鼻が悪い?ですって! 誰だ!!
私ばかりではなくお隣さんの方も庭に咲いてる薔薇、、あまり匂いしなくて・・・花は綺麗だが、、、、、と。
これで証明できましたね。ちゃんと。 (笑)
梅雨がまじかに迫ってきてます。
作業・・・どれから手を付けたほうがいいのか???? 焦るぜ!! やりもしないうちから。変な人!
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
08:08
│Comments(0)
トウヌマヌー
2025年05月01日
この間の公休日、、、いい天気で寝具類を干した。
この勢いで別荘に泊ることにした。 なぜか落ち着くのだ。 ダ・カ・ラ・ (笑)
朝方の寒さで体を丸めていた。目が覚めた。寒い。16度。外は14℃。 (笑)
体を温めるべく珈琲を淹れた。そして飲む。
珍しくウオーキングがしたくなって、1,1㎞ を歩いてた。44,3キロカロリーの消費だった。 ( ^ω^)・・・
今日は4時半に目が覚めた。暖かい。ダカラ珈琲を淹れて飲んだ。(笑)
ウオーキングでもしてみるか、、、、ということになり、準備を始めた。
今日は逆回りで歩いてみた。
2,2㎞ 歩いてた。 88,4キロカロリーの消費だった。( ^ω^)・・・
明日は?
歩くかどうかわからん。お天気次第かな。ポツポツ雨だったら、家の前の道路を何回か往復するかもしれない。
昨日は工事現場からの建物解体作業で水をかけないで作業するから、降ってきた粉塵で汚れて。
高圧洗浄作業に立ち会った。
老夫婦がお住まいで、私は代理で業者さんとの打ち合わせを先週に終えていた。
昨日がお約束の日。
500リッタータンクの二杯半の水を使ってた。
半日以上潰れてしまった。
太陽も照っていたので帰ってきたらクタクタになってた。
二時間ばかり作業する時間があったが、、、やめといた。(笑)
紫外線も強くて、、、。
今日から新しい月の始まりです。
世界情勢・・・
トランプ大統領は世界のルールを知らないで試合を始めたような気もしますが、、、。
自分がルールだ! と言わんばかりに。
PUとSYUがトランプの脚本を冷たい目で見てるようで.......
この四年間、米中を中心に世界はどう動くのだろう。
人間の欲望の限りに、大自然(波動)はどう判断を下すのだろう。
欲望の波動の歯止めが大自然の波動.....だと思うのだが。
想定外の出来事に又しても想定外と答えるのだろうか.....
結果は必ず原因がある。
この二極世界では。
一極の愛の世界との違いなんだろうけど。
なぜそこを目指さないのか、、、
不思議な人間世界が居座っている。
貴方の、、、、、
私たちの、、、、、
意識次元が変われば、、、、、、
一極次元世界は貴方がたをすでに受け入れてるのだが、、、、 ← すでに受け入れてるのだが、、、、 最初からという意味です。
なかなかワタシ意識次元界に目を向けてくれないから、、、
ワタシはトウヌマヌーしてるのだよ! ←トウヌマヌーしてるのだよ 誰か日本語に訳してくれ! お願い。( ^ω^)・・・
あたふたしてるのだよ! ← これでいいのかな?
※追記(訂正) トウヌマルー をトウヌマヌーに直しました。 5/1木曜日 22:09 ありがとうございました。

天空コスモス by kei
ゴールデンウィークがもうすぐですね。
事故もなく安全に過ごしていただきたいです。
気になるのは地震津波かな。
空気中を飛び交う人間世界の波動を吸収して無害化する機械を発明出来たらノーベル科学賞なんだろうけど。
九次元以上の意識界にしかないだろうと思うので、、、まだまだ無理かな。
核弾頭を瞬時に無害化できる次元かな!
人間一人一人の次元意識が五次元まで昇華出来たら、、、いいのにね。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
この勢いで別荘に泊ることにした。 なぜか落ち着くのだ。 ダ・カ・ラ・ (笑)
朝方の寒さで体を丸めていた。目が覚めた。寒い。16度。外は14℃。 (笑)
体を温めるべく珈琲を淹れた。そして飲む。
珍しくウオーキングがしたくなって、1,1㎞ を歩いてた。44,3キロカロリーの消費だった。 ( ^ω^)・・・
今日は4時半に目が覚めた。暖かい。ダカラ珈琲を淹れて飲んだ。(笑)
ウオーキングでもしてみるか、、、、ということになり、準備を始めた。
今日は逆回りで歩いてみた。
2,2㎞ 歩いてた。 88,4キロカロリーの消費だった。( ^ω^)・・・
明日は?
歩くかどうかわからん。お天気次第かな。ポツポツ雨だったら、家の前の道路を何回か往復するかもしれない。
昨日は工事現場からの建物解体作業で水をかけないで作業するから、降ってきた粉塵で汚れて。
高圧洗浄作業に立ち会った。
老夫婦がお住まいで、私は代理で業者さんとの打ち合わせを先週に終えていた。
昨日がお約束の日。
500リッタータンクの二杯半の水を使ってた。
半日以上潰れてしまった。
太陽も照っていたので帰ってきたらクタクタになってた。
二時間ばかり作業する時間があったが、、、やめといた。(笑)
紫外線も強くて、、、。
今日から新しい月の始まりです。
世界情勢・・・
トランプ大統領は世界のルールを知らないで試合を始めたような気もしますが、、、。
自分がルールだ! と言わんばかりに。
PUとSYUがトランプの脚本を冷たい目で見てるようで.......
この四年間、米中を中心に世界はどう動くのだろう。
人間の欲望の限りに、大自然(波動)はどう判断を下すのだろう。
欲望の波動の歯止めが大自然の波動.....だと思うのだが。
想定外の出来事に又しても想定外と答えるのだろうか.....
結果は必ず原因がある。
この二極世界では。
一極の愛の世界との違いなんだろうけど。
なぜそこを目指さないのか、、、
不思議な人間世界が居座っている。
貴方の、、、、、
私たちの、、、、、
意識次元が変われば、、、、、、
一極次元世界は貴方がたをすでに受け入れてるのだが、、、、 ← すでに受け入れてるのだが、、、、 最初からという意味です。
なかなかワタシ意識次元界に目を向けてくれないから、、、
ワタシはトウヌマヌーしてるのだよ! ←トウヌマヌーしてるのだよ 誰か日本語に訳してくれ! お願い。( ^ω^)・・・
あたふたしてるのだよ! ← これでいいのかな?
※追記(訂正) トウヌマルー をトウヌマヌーに直しました。 5/1木曜日 22:09 ありがとうございました。
天空コスモス by kei
ゴールデンウィークがもうすぐですね。
事故もなく安全に過ごしていただきたいです。
気になるのは地震津波かな。
空気中を飛び交う人間世界の波動を吸収して無害化する機械を発明出来たらノーベル科学賞なんだろうけど。
九次元以上の意識界にしかないだろうと思うので、、、まだまだ無理かな。
核弾頭を瞬時に無害化できる次元かな!
人間一人一人の次元意識が五次元まで昇華出来たら、、、いいのにね。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
08:32
│Comments(0)
自分が乗ってる肉体
2025年04月30日
四月も今日で終わり。
いよいよい一週間ばかりの晴天と、、、その後は雨と長い湿気の梅雨入りか、、、
体調を整えるのも気を使う.....な。
土いじりも早く終えておかないと、、、、
でも体力が、、、 言ううことを聞いてくれないのだよ。
一日で終えてた作業も、、、 できない。
粘って4時間動き回るのが精いっぱいかな、、、
まぁいいさ、、、
細く長く心の昇華を楽しみながら、生きていくとする。
根源から宇宙を探索してみたいし。
自分の乗ってる宇宙船(肉体)をバージョンアップしながら・・・・ 宇宙遊覧へと。
自我は肉体に乗り続けてるから厄介なのよね。
死ぬまで貴方を離さないわ! 死んで後もかな・・ 念として活動するから。
生きてるうちにバージョンアップ しておかなくっちゃぁ~ もったいないですね。 ( ^ω^)・・・

天空コスモス by kei
昨日の孫君たちの試合 残念ですが優勝したチームに負けてしまいました。
力の差があったのではないか、、、 都市部との。
それに指導者の差も。
孫君たちのチーム監督は4月から。専門は野球みたい。副監督も新任の先生。
外部コーチの登録がされておらず..だからベンチに座れず..... 外部コーチはスタンドから指示を出してたみたいです、、、
だからベンチワークができず指示もうまくできずに、、、、、 ・・・だったのでしょう。
力が引き出せない部分もあったのではないか、、、、と思いました。
点差を聞いても。
もう少し接戦に持ち込んで、、、、次へと繋げたのではないか・・・
負けるにしても次へつなげることを重視する私なので。 ← 負けず嫌いなあたしです。から。(笑)
次への勝利を目指して、どれだけ自分のレベルを上げていくのか、、、、 ← 若い頃は部活以外にも夕食後もトレーニングをしていた。
妥協しない自分が居た。 (笑)
今の子? うふフフフ 私のトレーニング方法なら 虐待 になるかもしれませんね。
言葉優しく、子供たち自らが進んで頑張るほうへ舵を切るわ。 ( ^ω^)・・・
ミニ菜園作業
昨日はうまくいきました。
作業しながら自然にアイデアが湧いてきて、当初計画よりうまく畑つくりができて、ゴーヤー苗を10本植えることができました。
二か所あるネットハウス内の栽培なので。セグロウリミバエが発生しており、露地栽培を控えてるようです。
ネットハウスの扉の開け閉めに注意しながら、人工授粉をしたいと思います。
ゴールデンウィーク、、、、 期間中の孫たちの楽しみはやはりBBQ ですね。
メニューを考えながら、
食品ロスさせないためにも、、
買い出しは今日か、明日にでも。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
いよいよい一週間ばかりの晴天と、、、その後は雨と長い湿気の梅雨入りか、、、
体調を整えるのも気を使う.....な。
土いじりも早く終えておかないと、、、、
でも体力が、、、 言ううことを聞いてくれないのだよ。
一日で終えてた作業も、、、 できない。
粘って4時間動き回るのが精いっぱいかな、、、
まぁいいさ、、、
細く長く心の昇華を楽しみながら、生きていくとする。
根源から宇宙を探索してみたいし。
自分の乗ってる宇宙船(肉体)をバージョンアップしながら・・・・ 宇宙遊覧へと。
自我は肉体に乗り続けてるから厄介なのよね。
死ぬまで貴方を離さないわ! 死んで後もかな・・ 念として活動するから。
生きてるうちにバージョンアップ しておかなくっちゃぁ~ もったいないですね。 ( ^ω^)・・・
天空コスモス by kei
昨日の孫君たちの試合 残念ですが優勝したチームに負けてしまいました。
力の差があったのではないか、、、 都市部との。
それに指導者の差も。
孫君たちのチーム監督は4月から。専門は野球みたい。副監督も新任の先生。
外部コーチの登録がされておらず..だからベンチに座れず..... 外部コーチはスタンドから指示を出してたみたいです、、、
だからベンチワークができず指示もうまくできずに、、、、、 ・・・だったのでしょう。
力が引き出せない部分もあったのではないか、、、、と思いました。
点差を聞いても。
もう少し接戦に持ち込んで、、、、次へと繋げたのではないか・・・
負けるにしても次へつなげることを重視する私なので。 ← 負けず嫌いなあたしです。から。(笑)
次への勝利を目指して、どれだけ自分のレベルを上げていくのか、、、、 ← 若い頃は部活以外にも夕食後もトレーニングをしていた。
妥協しない自分が居た。 (笑)
今の子? うふフフフ 私のトレーニング方法なら 虐待 になるかもしれませんね。
言葉優しく、子供たち自らが進んで頑張るほうへ舵を切るわ。 ( ^ω^)・・・
ミニ菜園作業
昨日はうまくいきました。
作業しながら自然にアイデアが湧いてきて、当初計画よりうまく畑つくりができて、ゴーヤー苗を10本植えることができました。
二か所あるネットハウス内の栽培なので。セグロウリミバエが発生しており、露地栽培を控えてるようです。
ネットハウスの扉の開け閉めに注意しながら、人工授粉をしたいと思います。
ゴールデンウィーク、、、、 期間中の孫たちの楽しみはやはりBBQ ですね。
メニューを考えながら、
食品ロスさせないためにも、、
買い出しは今日か、明日にでも。
この辺で。
読んでくださりありがとうございました。
Posted by 天空コスモス at
08:07
│Comments(0)